« AMラジオがおもしろい | トップページ | 和田アキ子「Mother」 »

2006.03.13

思い出のアルバム

 「いつのことだか 思い出してごらん」ではじまる卒園式の歌の定番である。
(作詞:増子 とし 作曲:本多鉄麿)

 もちろん、私の幼稚園時代の歌ではない。 先日、ラジオの番組でも、私と同年代の男性アナウンサーと、元バラドルタレントの会話で、「そんな歌知らない」「え〜? 有名だよ〜」というやりとりを聞き、懐かしく思い出した。

 私が懐かしいと思うのは、実は最初の職業が幼稚園教諭だったからである。 そして、この歌を卒園式で歌うと、教師も親も、ほぼ、全員泣くのだ。(子どもはまだ訳が分からない子もいて様々) 今では考えられないことだが、私はちゃんとピアノで伴奏しながら、子どもたちに教え、歌わせていたのだ。

 私が幼稚園という職場にいたのは四年間だけである。初年は見習いの副担任だったが、二年目からは担任になり、担当のクラスを卒園させたのは三年目の一度だけだ。 しかし、まだ男性教諭が珍しかったこともあって、担任以外の子どもたちともいろいろ関わりを持つことが多く、毎年感無量だった。

 そして自分が教師を卒業することになった最後の年は、誰よりも顔をぐしゃぐしゃにして、後ろ髪を引かれる思いでこの歌を歌ったのである。 あれからほぼ20年。 子どもたちもとっくに成人し、今でも年賀状やメールをくれる教え子もいる。

|

« AMラジオがおもしろい | トップページ | 和田アキ子「Mother」 »

コメント

私も幼稚園勤務の経験があるので、この歌は知っています。娘たちもこの歌で卒園しました。12月は歌詞が2種類ありましたね。ていうか、それぞれの園での思い出をおり混ぜて歌詞を変えて歌っていた園も多かったようですね。

投稿: wine | 2006.03.14 19:58

コメント訂正。12月の歌詞ではなく、冬の歌詞でした・・・年なので少し経ってから気がつきますww

投稿: wine | 2006.03.14 21:35

そういえば、どどししさん、どうしているかなぁ。 かつて同僚(先輩)だった方です。(^^)

投稿: uncle bear | 2006.03.15 08:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 思い出のアルバム:

« AMラジオがおもしろい | トップページ | 和田アキ子「Mother」 »